2024年 2月25日 先週は、妙に暖かい日があった。地域によっては夏日に近づく気温にもなったらしい。それからまた一転して、寒さの戻りがあった。この寒さは3月始め頃まで続くらしい。まあ、早春らしいと言えばその通りだけど、ちょっと極端だ。寒いだけに、雨が降ると雪にもなる。牧馬は、ちょうど雨と雪の境界あたりをうろうろしているらしい。牧馬よりも、もうちょっと標高が高いと、道路にも積もるほどの積雪になっているのだが。 そのせいか、この日曜日は中央道で通行止めもあったようだ。こういった雨と雪の差が、ちょっとした標高や気温で変わる時は、案外、確実に大雪になる時よりも車の事故が多い。雨だから大丈夫だろうと車を走らせていたら、思いもかけず大雪の地帯に足を踏み入れてしまい...25Feb2024
2024年 2月18日 ロウバイの花が咲いている。上品な香りが辺りに漂い、少し春を感じた。気候も変わって来て、空の色も、真冬の紺碧の色合いは見ることが少なくなってきた。雨も周期的に降るようになり、土地がカラカラに乾ききると言う事も、これからは無くなって来るだろう。 牧馬の集落は、自治会の単位としては、篠原牧馬自治会に属している。自治会の総会は毎年、年度末の日曜日に行われるが、その前に、自治会を構成している4つの地区(篠原の上地区、中地区、下地区、牧馬地区)で、それぞれ地区会が行われる。その地区会で話し合われたことが、自治会の総会に議題として出されるのだ。 牧馬の地区会は3月3日に行うことになった。今回はいろいろと話す事があって、長引くかもしれない。そんな...18Feb2024
2024年 2月11日 この冬最初のまとまった雪が降った。牧馬で15センチは積もっただろうか。10年前か20年前なら、まあ普通の雪だよね、と思う所だけど、ここ数年の暖冬傾向の雪不足に慣れた感覚だと、けっこうなショックを住民に与えたらしい。 まず、大きめの国道のあちこちで通行止めがあった。雪そのものの影響と言うよりも、雪で走行不能になった車やトラックが道を塞ぐ形になって、道路が麻痺してしまう事例が何カ所であったとか。電車も早々に運休になってしまい、それでは車で東京からの帰宅難民を迎えに行こうと思っても道路が動かずに苦労したという話を聞いた。なんか、この地域の雪に対する耐性がだいぶ落ちているのでないかと思わせる現象だった。 その一方で、道路の除雪はかなり早か...11Feb2024
2024年 2月4日 少しずつ陽は長さを増して、夕方5時でも明るくなった。それほど寒さの厳しさは感じないものの、今度の月曜日と火曜日は雪になるらしい。暖冬だから雪が降っても大したことはなかろうというものではないようで、暖冬だから湿気の供給も大量にあるせいで、ドカ雪になる事もあるとか。まあそういえば、厳しい寒さの冬は、案外、関東はずっと紺碧の晴天が続いて雪すら降らない。 もちろん、念のため車にチェーンは積んでおく。四輪駆動でタイヤがスタッドレスでも登れない坂道と言うものだって身近に存在する。そんな坂でも、チェーンを付ければ登れるものだし、下れるものだ。 もう10年近く前になるが、藤野にとんでもない大雪が降って、地元の古老も経験したことのない、1メートルも...04Feb2024