2022年 8月28日 8月も終わろうとしている。23日は処暑だったが、週に2日ほどは暑苦しい日もあるけれど、雨や曇りの日が多く、だいぶ過ごしやすくなってきている。 そのせいか、逆に体調を崩す人もいるみたいだ。私は体調を崩すほどではなかったけれど、急に涼しくなった日には、帰宅して寝転がっていたら、そのまま深夜まで寝ていたことがある。真夏の疲れが、涼しくなって体がほっとしたのか、気が緩んで眠気が押し寄せたのかもしれない。さすがに牧馬みたいな標高300メートル程度の山里だと、「冷える」というほどではないけれど、もっと高い所だと、朝晩はストーブが欲しくなる日も出てくるのだろう。 知り合いに薪ストーブを導入したという人がいるのだけど、薪の用意が全然できていないと...28Aug2022
2022年 8月21日 牧馬の集落は篠原の一部である。篠原の祭りは、疫病を理由に早々の内に中止が決まっていて、「道つくり」という、神輿が練り歩く道路の草刈りと、神社の敷地の草刈りだけが行われた。それでは牧馬のお祭りはどうしようと言う話になったが、ぎりぎりまでやるかやらないかで迷った挙句、やはり今年も中止となり、神輿のある祠の周辺の草刈りと、お神酒を捧げる事だけで終わりとなった。来年こそは、普通にお祭りができるといいんですけどね。祭りの直前になって、誰それの家で感染者が出たという話があるので、なかなか今は難しいです。 この夏は暑い事は暑かったが、それでいて雨が途切れることもなく数日おきに降り続き、常に湿度の供給が絶えない夏だった。これはこれで、連日の猛暑の...21Aug2022
2022年 8月14日 お盆休み。それなりに行楽の客も来てはいるのだけど、金土日と台風の雨に見舞われ、いまいち盛り上がりには欠ける感じ。それでも、月曜日から水曜日にかけての殺人的な暑さを思えば、雨が降るだけ過ごしやすくはなる。確かに台風は通過したのだけど、藤野に関してはそれほどの豪雨にはならず、少しは沢の水も増えたけれど、大騒ぎして避難を考えるような降りにはならなかった。 それでも、伊豆とか東海とか、局地的に酷い降りをした所はあるようで、どうも最近の雨は、特定の場所をまるで親の仇のように攻撃し続けるような印象がある。東北の大雨はずっと継続しているそうな。 ただこの天気、昔はこんな夏ではなかったような気がするなぁと思う。夏って、8月にもなれば梅雨の影響はす...14Aug2022
2022年 8月7日 立秋を迎えた。この週の前半は猛烈な暑さが続いたが、後半は雨の多い日で、久々に昼間も涼しくなった。連日の猛暑に打ちのめされるような感じだったけど、ほっと一息つけた。こんな時に夏の疲れが出たりするのだけど。 藤野はしとしとと降る程度の雨だったけど、山形や新潟では記録的な雨量になり、河川の氾濫や住宅や田畑の浸水、土砂崩れなどの被害が出たらしい。こんな風水害の被害が、当たり前のように毎年起こるようになっている。 そろそろ、科学的なデータを見て見たいな。よく気候変動の結果、起こりうる現象の一つとして、「気候が極端になる」というのがある。単なる温暖化ではなく、寒暖の差が激しく成ったり、今までに無いような風水害が起こったりするとか。果たして、こ...07Aug2022