2025年 8月10日 相変わらず暑い日々が続いた。ただそれが週の後半になるに従って、雰囲気が変わってきた。日本列島の北側から前線が降りてきて、北陸などで大雨を降らせ始め、九州でも災害を起こすような豪雨が降ってきた。藤野でも土曜日辺りから雨が降ったりやんだりになり、気温もだいぶ落ち着いた。更に今日はお昼でも涼しく、丸一日冷房の必要のない日なんて、ずいぶん久しぶり。 藤野は豪雨にはなっていないけれど、小田原や湘南地域とか、近くでは愛川町とかでは線状降水帯が発生しているらしく、ネットで気象情報を見てみると、まるで親の仇のようにその地域だけが豪雨を示す赤い色で塗られている。その雨雲の影響か、牧馬は雨はほどほどにしか降っていないけれど雷鳴が途絶えない。こういった...10Aug2025
2025年 8月3日 8月に入る。ヤマユリが終わると、今度はウバユリが咲き始める。派手なヤマユリに比べるとだいぶ地味な花で、暗い林の中でひっそりと咲く。ヤマユリ同様に、この花の根も食用になるそうだが食べた事は無い。 これからも暑い日々は続くだろうが、この花を見ると、少しは夏も峠を越えたような印象がする。あと四日もすれば立秋だし、徐々に晩夏の雰囲気が漂い始める。そんな頃に、お盆があったり、地域の祭りがあったりするのは、何か理由があるのだろうか。 今日は篠原の祭りの前に、「道つくり」があった。本来は神輿が集落の中を練り歩く前に、道路を綺麗に草刈りして掃除する意味があったのだろうが、今は単に道路沿いの草刈りを地元住民総出で行う行事になっている。朝の八時から草...03Aug2025